入学案内
中学入学入学関連のお知らせ
-
2023-11-22
-
2023-08-30
-
2023-08-30
高校入学関連のお知らせ
-
2023-11-22
-
2023-08-30
-
2023-08-30
出願について
インターネット出願は登録期間までお待ちください。
必要書類はダウンロードできるようになりました。
◆名古屋大学教育学部附属中学校 女子
- 出願情報登録期間:2023年12月1日(金)~2023年12月18日(月)
- 出願書類提出期間(郵送):2023年12月11日(月)~2023年12月22日(金)消印有効
- 出願書類提出期間(持参):2023年12月22日(金) ・23日(土)・25日(月) 9:00-17:00
※提出先は本校事務室前出願ボックス
下のバナーから出願登録(マイページ作成)し、出願手続きを進めて下さい。
書類の種類 | 対象 | 注意事項 |
---|---|---|
調査書(PDF形式) | 志願者 | 印刷後、必ず受検番号票を貼付し、小学校の先生にお渡しください 記入例はこちら |
誓約書(PDF形式) | 該当者のみ | 出願時に、片道70分を超えるところに居住している方のみ提出してください 記入例はこちら |
検査当日の留意事項 | 志願者 | 2023年12月中旬に掲載予定です |
※すべての提出書類に、印刷した受検票・写真票用紙の下部にある、各提出様式の受検番号票を切り取り、貼付して下さい。 |
◆名古屋大学教育学部附属中学校 男子
- 出願情報登録期間:2023年12月1日(金)~2023年12月18日(月)
- 出願書類提出期間(郵送):2023年12月11日(月)~2023年12月22日(金)消印有効
- 出願書類提出期間(持参):2023年12月22日(金) ・23日(土)・25日(月) 9:00-17:00
※提出先は本校事務室前出願ボックス
下のバナーから出願登録(マイページ作成)し、出願手続きを進めて下さい。
書類の種類 | 対象 | 注意事項 |
---|---|---|
調査書(PDF形式) | 志願者 | 印刷後、必ず受検番号票を貼付し、小学校の先生にお渡しください 記入例はこちら |
誓約書(PDF形式) | 該当者のみ | 出願時に、片道70分を超えるところに居住している方のみ提出してください 記入例はこちら |
検査当日の留意事項 | 志願者 | 2023年12月中旬に掲載予定です |
※すべての提出書類に、印刷した受検票・写真票用紙の下部にある、各提出様式の受検番号票を切り取り、貼付して下さい。 |
◆名古屋大学教育学部附属高等学校 一般枠
- 出願情報登録期間:2023年12月8日(金)~2023年12月24日(日)
- 出願書類提出期間(郵送):2023年12月18日(月)~2023年12月25日(月)必着
- 出願書類提出期間(持参):2023年12月22日(金)・23日(土)・25 日(月) 9:00-17:00
※提出先は本校事務室前出願ボックス
下のバナーから出願登録(マイページ作成)し、出願手続きを進めて下さい。
なお、特別推薦枠に併願する場合は、特別推薦枠でも出願をして下さい(一般枠、特別推薦枠それぞれに出願)。
書類の種類 | 対象 | 注意事項 |
---|---|---|
調査書(PDF形式) | 志願者 | 担任の先生に、調査書の作成を依頼してください ネット出願をした時に示された「受検番号票(調査書用)」を渡してください |
中学校の先生 | 調査書をダウンロードし、作成をお願いします(PDF形式ですが直接入力できます。手書きでも構いません) 志願者より受検票・写真票用紙の下部にある「受検番号票(調査書用)」を受け取り、所定の場所に貼付してください 厳封をして、志願者にお渡しください 記入上の説明はこちら |
|
誓約書(PDF形式) | 該当者のみ | 出願時に片道70分を超えるところに居住している場合のみ提出してください 記入例はこちら |
検査当日の留意事項 | 志願者 | 2023年12月中旬に掲載予定です |
※すべての提出書類に、印刷した受検票・写真票用紙の下部にある、各提出様式の受検番号票を切り取り、貼付して下さい。 |
◆名古屋大学教育学部附属高等学校 帰国枠
- 出願情報登録期間:2023年12月8日(金)~2023年12月24日(日)
- 出願書類提出期間(郵送):2023年12月18日(月)~2023年12月25日(月)必着
- 出願書類提出期間(持参):2023年12月22日(金)・23日(土)・25 日(月) 9:00-17:00
※提出先は本校事務室前出願ボックス
下のバナーから出願登録(マイページ作成)し、出願手続きを進めて下さい。
なお、特別推薦枠に併願する場合は、特別推薦枠でも出願をして下さい(帰国枠、特別推薦枠それぞれに出願)。
書類の種類 | 対象 | 注意事項 |
---|---|---|
調査書(PDF形式) | 志願者 | 中学校の先生に調査書の作成を依頼してください ネット出願をした時に示された「受検番号票(調査書用)」を渡してください |
中学校の先生 | 調査書をダウンロードし、作成をお願いします(PDF形式ですが、直接入力できます。手書きでも構いません) 志願者より受検票・写真票用紙の下部にある「受検番号票(調査書用)」を受け取り、所定の場所に貼付してください。 厳封をして、志願者にお渡しください 記入上の説明はこちら |
|
誓約書(PDF形式) | 該当者のみ | 出願時に、片道70分を超えるところに居住している方のみ提出してください 記入例はこちら |
身上書(PDF形式) | 志願者 | |
海外在留証明書(PDF形式) | 志願者 | |
検査当日の留意事項 | 志願者 | 2023年12月中旬に掲載予定です |
※すべての提出書類に、印刷した受検票・写真票用紙の下部にある、各提出様式の受検番号票を切り取り、貼付して下さい。 |
◆名古屋大学教育学部附属高等学校 特別推薦枠
- 出願情報登録期間:2023年12月8日(金)~2023年12月20日(水)
- 出願書類提出期間(郵送):2023年12月18日(月)~2023年12月22日(金)必着
- 出願書類提出期間(持参):2023年12月22日(金) 9:00-17:00
※提出先は本校事務室前出願ボックス
下のバナーから出願登録(マイページ作成)し、出願手続きを進めて下さい。
なお、一般枠もしくは帰国枠に併願する場合は、一般枠もしくは帰国枠でも出願をして下さい(特別推薦枠、一般枠もしくは帰国枠それぞれに出願)。
書類の種類 | 対象 | 注意事項 |
---|---|---|
調査書(PDF形式) | 志願者 | 中学校の先生に調査書の作成を依頼してください ネット出願をした時に示された「受検番号票(調査書用)」を渡してください |
中学校の先生 | 調査書をダウンロードし、作成をお願いします(PDF形式ですが、直接入力できます。手書きでも構いません) 志願者より受検票・写真票用紙の下部にある受検番号票(調査書用)を受け取り、所定の場所に貼付してください 厳封をして、志願者にお渡しください 記入上の説明はこちら |
|
中学校長推薦書(PDF形式) | 中学校の先生 | 中学校長推薦書をダウンロードし、作成をお願いします(PDF形式ですが、直接入力できます。手書きでも構いません) |
誓約書(PDF形式) | 該当者のみ | 出願時に、片道70分を超えるところに居住している方のみ提出してください 記入例はこちら |
自己推薦文用紙(PDF形式) | 志願者 | 用紙を印刷し、自筆で記入してください |
検査当日の留意事項 | 志願者 | 2023年12月中旬に掲載予定です |
※すべての提出書類に、印刷した受検票・写真票用紙の下部にある、各提出様式の受検番号票を切り取り、貼付して下さい。 |
操作方法に不明な点がある場合は、出願サイトの「お問合せ先」に記載のあるmiraicompass(ミライコンパス)サポートセンターへお問い合わせ下さい。
Tel:0120-907-867 (24時間受付)/03-5877-5952 (24時間受付)
中学校 学校説明会(小学生対象)
●日にち:2023年10月7日(土) 終了しました
●場所:名古屋大学 豊田講堂(名古屋大学東山キャンバス東地区)
●開催時間 ※ご来場の人数の調整のため、お住まいの地域で分けました。原則、当該地域の説明会にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
第1回(9:20~10:20)【千種・東・北・西・中村・中・名東・天白区に在住の方】
第2回(10:50~11:50)【熱田・中川・港・南・守山・緑・昭和・瑞穂区に在住の方】
第3回(13:20~14:20)【瀬戸・尾張旭・長久手・日進・東郷・豊明、尾張・知多・三河地区、その他の地域に在住の方】
●参加資格:本校の入学を希望する児童とその保護者
●申込:事前申込は不要です。直接、名古屋大学豊田講堂までお越しください。
●内容:①学校長挨拶(基本方針・概要説明)…(10分)
②学校紹介ビデオ…(10分)
③募集要項説明、ネットを利用した出願について… (30分)
④学習・生活等説明…(10分)
●その他:小学生対象のオープンキャンパスは行っておりません。
オープンキャンパスおよび高等学校 学校説明会(中学生対象)
高等学校の学校説明会は例年8月下旬と10月下旬にオープンキャンパスとして実施しております。



体験授業 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 平安人の一生 | 平安時代の歌人・在原業平の一生をモデルにして書かれたとされる『伊勢物語』。高校の教科書に載っている部分を取り上げて平安時代の貴族の一生を紹介します。 | ||||||||||
社会 | 歴史用語を考える | 教科書の中にたくさんある歴史用語、何となく知っているもの、辞書で調べてそんな意味かなあと思ったもの、いろいろあるかと思います。史料をもとに歴史用語について考えると、その広がりが見えてくるかも・・・ | ||||||||||
数学 | それって実際どうなの? | 世間で言われていることや、理論上は~のような話、それって実際正しいのでしょうか?1つを例に挙げてそれを数学的にどう検証していくか、一緒に考えていきましょう。 | ||||||||||
理科 | 化学反応の量的関係を調べるには | 化学反応の量的関係を調べるには、どのような実験を行えばよいか考えてみましょう。簡単な実験も行います。 | ||||||||||
英語 | 英語を使って自分を表現しよう | 分かりやすく伝えるって、どうしたらいいの?相手に伝わっているかどうかって、どうしたら分かるの?楽しみながら、自分を英語で表現してみましょう。 | ||||||||||
体験授業 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 主張に説得力をもたせよう | 自分の主張(意見)を相手に受け入れてもらうためにはどのような工夫が必要なのでしょうか。 知恵を出し合って考えてみましょう。 | ||||||||||
社会 | 哲学をしよう | 人が生きる上で目指す幸福とはどのような状態でしょうか。身近な切り口から一緒に考えていきましょう。 | ||||||||||
数学 | かけ算って楽しい! | 学んだ内容が増えると、使える道具も増えます。しかし、道具が増えすぎると、難しい問題を解く時にどれを用いればよいか分からなくなります。授業では小学生で学んだ道具“かけ算”までの知識を用いて問題を考えます。 | ||||||||||
理科 | 細胞の大きさが変化する? | さまざまな濃度の溶液に浸した細胞の顕微鏡観察を行って、どのようなことがおきているのかを学びましょう。 | ||||||||||
英語 | 分詞を使って表現しよう | 「少年」を頭の中に思い描いてみてください。十人十色、人によって創造した「少年」は異なると思い ます。分詞を使ってどのような「少年」なのか詳細に描写しましょう。 | ||||||||||
◎第2回オープンキャンパスご参加のみなさまへ
ご登録ありがとうございました。体験講座は、第1希望の講座で決定しております。当日は、9時より受付を開始します。基本的には制服を着用(制服がない学校は、華美でない服装で)のうえ、筆記用具、スリッパ(中学校の上履き可) をお持ちください。お待ちしております。
過去問題集販売
最新の入試問題の入った2024年度の過去問題集の販売を開始しました。
■ 中学校 過去5年間 検査例集 1000円
■ 高等学校 過去5年間 入試問題 1200円
過去問題集の購入は、事務室窓口に直接お越し頂くか、郵送で申請できます。
郵送で申請される場合は、下記①~③を同封して郵送して下さい。
① 過去問題集請求願(こちらからダウンロードし、必要事項を記入)
② 返信用封筒(住所宛先記入・要切手貼付)
中学検査例集 → 250円分切手を貼付した角2封筒、または未使用のレターパックライト370円
高校入試問題 → 390円分切手を貼付した角2封筒、または未使用のレターパックライト370円
③ 郵便局定額小為替
中学検査例集 … 定額小為替1000円分
高校入試問題 … 定額小為替1200円分
※ 窓口で販売する場合は現金でも販売致しますが、釣り銭のでないようにお願い致します。
※ 定額小為替の指定受取人欄には、記入しないで下さい。
―事務窓口営業時間―
月~金曜日 8時30分~17時
(土日祝日・年始年末・盆休業日を除く)
―郵送請求・お問合せ先―
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学教育学部附属中・高等学校 事務室
TEL: 052-789-2672 FAX: 052-789-2696