Skip to main content

在校生・保護者のみなさま

緊急時連絡

各種警報発令時

緊急時の対応(各種警報)

名古屋市に各種警報が発令されたときの授業について(平成22年6月より発表地域が市町村単位に変更)

暴風警報もしくは大雨特別警報が発令されたときは、授業は行いません。細部は下記により実施します。
午前6時までに警報が解除されたときは平常通り授業を行う。
午前6時過ぎから午前11時までに警報が解除されたときは、午後の授業を行う。
午前11時を過ぎても警報が解除されないときは、当日の授業は中止する。(休校にする。)
授業中に警報が発令されたときは、特別な支障のないかぎり、帰宅させる。
定期試験中に、午前6時を過ぎから午前11時までに警報が解除されても午後登校する必要はない。そのときに、考査日程を1日ずつ後にずらす。
大雨警報、大雪警報、洪水警報のうちどれかが発令されたときは、原則として、授業を行いますが、地域の状況で保護者が登校を見合わせた方が安全と判断されたときは、登校を見合わせて下さい。 (そのときは、その旨学校に連絡して下さい。)
状況によっては、以上の規定にかかわらず、適宜臨機応変の措置をとることがあります。

名古屋地方気象台のホームページ(http://www.jma-net.go.jp/nagoya/)

気象庁のホームページ(http://www.jma.go.jp/jma/index.html)

地震

緊急時の対応(地震)

注意情報発表後および警戒宣言の発令中は、授業を行わないことを原則し、以後警戒宣言が解除され授業の再開されるまでを臨時休業日とする。

《東海地震にかかわる注意情報発表》

始業前に発表された場合
当日の授業は中止とし、登校した生徒は、安全を確認した後、下校させる。
始業後、生徒の在校中に発表された場合
安全を確認した後、下校させる。

《注意情報並びに警戒宣言の解除及び安全宣言》

地震の発生がなくて解除・安全宣言がなされた場合
翌日より平常授業を行う。
地震が発生した後解除された場合
地震の被害状況により、授業の再開については電話連絡その他可能な方法によって連絡する。※通学方法が共通する生徒を集めた下校班が編成してあります。生徒が在校中に注意情報が発表された場合は、原則としてこの下校班により下校させます。
※学校からの連絡は災害用伝言ダイヤル「171」で行います。音声ガイダンスに従って下さい。
「171」+「2」+「052-789-2680」
で連絡内容を聞くことができます。

下校班について

下校班とは?

本校では、通学方法が共通する生徒を集めた下校班を編成しています。生徒の皆さんが在校中に、東海地震に関わる注意情報が発表された場合、原則としてこの下校班により下校をします。下校班のメンバーで一緒に帰れる限度の駅等まではメンバー全員で行動し、解散となります。例年本校では4月に下校班指導を行い、各班の班員・経路の確認を行っています。

下校班一覧(全校生徒を55の班に編成しています)

各種書類

―各種交付願のダウンロードー

◎ 『登校許可報告書』のダウンロードは こちら

        出席停止期間が終わりましたら、ご記入の上、担任までご提出ください。

教育相談活動

よつば相談室についてご案内します。
よつば相談室ってどんなところ?

◆どんな相談でもOKです!
友達のこと、将来のこと、進路のこと、勉強のことなどどんな内容でも構いません。
相談員が、あなたが話してくれたことについて一緒に考えます。
◆友達と一緒に来てもOKです!
◆相談室でのことは秘密です。
相談室でのことは、あなたの許可がなければ誰にも話すことはありません。
◆もちろん相談事がなくても気軽に来てくださいね!
ちょっと暇だからのぞいてみた、雑談しに来たというのも大歓迎です。

いつ開いているの?

基本的には月、水木金のお昼休みと15~17時に開室しています。
学校行事などにより閉室する日がありますので、毎月の開室予定は『陽だまり(月1回発行)』の開室カレンダーや、相談室(情報教育棟2階)前のホワイトボードでお知らせしますので、確認しに来てくださいね。
2020年度はコロナウイルス感染症対策のため、通常時と開室が異なる場合が
あります。

相談が他の人に聞かれない?

大事な相談をしたいけど、相談室にいる他の人たちに聞かれそうでちょっと心配…。そんなときには「予約相談」することができます。予約をすれば、他の人に聞かれることなくじっくりと相談することができますよ。
~予約相談の流れ~
①まずは、よつば相談カードに記入
(カードは、陽だまりや、相談室・図書室前のポストにあります。
連絡時に使う名前はペンネームなどで構いません。)
②カードの相談員用の部分を切り取って、ポストに入れる
(自分用の部分は保管しておいてください)
③相談室前のホワイトボードで予約日時のお知らせを確認
④予約した日時によつば相談室に来る
(自分用の部分を持ってきてください)

どんな相談員がいるの?

相談員は名古屋大学大学院教育発達科学研究科の大学院生で、
曜日ごとに担当相談員が異なります。お話したい相談員がいる場合
は、その相談員がどの日に来ているのか、相談室前のホワイトボードで
確認してくださいね。

ワークショップ(体験学習)の開催

簡単なゲームなどを通して、心理学について楽しく学べる体験学習を開催
することがあります。みなさんどんどん参加してください!ワークショップの
詳しい内容や参加方法は、随時お知らせします。少しでも「おもしろそう」
「興味がある」と思った方は、気軽に参加してくださいね!