Skip to main content

光粒祭の企画紹介

一般公開は、事前予約制です。入場予約された時間によっては、開催されていない企画もありますので、ご了承ください。

*HR企画

高校の全クラスが各自のホームルーム教室で楽しい企画を発表し、光粒祭を盛り上げています。光粒祭一般参加者には、入場時にリストバンドが配られ、返却する際にそれを使って投票していただき、最優秀企画が決定されます。

保護者公開: 9月12日(金) 9:00〜15:00、9月13日(土) 9:00〜16:00
一般公開: 9月13日(土) 9:00〜16:00
  • 各クラスのHR企画タイトル(後日イメージイラスト公開予定)
    • S1A スペースシャトルからの脱出
    • S1B タートルマスター入隊試験
    • S1C ダッシュで脱出ピラミッド
    • S2A MHK news
    • S2B すごく強いのはどこだバトル~学校さいきょー決定戦~
    • S2C 鏡ヶ池のアリス
    • S3A 空想法廷劇
    • S3B Re:Human ~私はAIではありません~
    • S3C 怪しいセミナー

*SSH校内発表会・輝く授業展

交流ホール: SSH校内発表会(ポスターセッション)、中学生自由研究の展示を行います。

テニスコート横: モンゴルのゲル展示を行います。
(光粒祭楽しんだで賞企画のシールは、テニスコート横ではもらうことができません。)


公開時間:
 
・9月12日(金) 終日:ゲル展示のみを行います。
・9月13日(土) 10:00〜15:00:SSH校内発表会(それぞれ1時間の5ターム制)、中学生自由研究の展示を行います。
・9月13日(土) 終日:ゲル展示を行います。
それぞれ12日のものは保護者公開、13日のものは保護者公開、一般公開です。

*中学生徒会企画

第二体育館で迷路企画とフォトスポットの設置を行います。

保護者公開: 9月12日(金) 15:30~16:30、 9月13日(土) 13:00~15:00
一般公開: 9月13日(土) 13:00~15:00

附”ちアゲ祭(ぶちあげさい)

第一体育館にて中高生有志によるバンド演奏を行います。光粒祭最大級の企画で、今年度は一般公開も行います。

保護者公開、一般公開: 9月13日(土) 15:10~15:50

部活・サークル企画

  • 9月12日のものは保護者のみの公開、9月13日のものは保護者公開・一般公開です。
    • ダンスサークル:9月12日(金) 15:30~16:00(第一体育館)、9月13日(土) 12:30~13:00(中庭  ※雨天時は第一体育館)
    • 弓道部:9月13日(土) 12:00~15:00(弓道場)
    • 合唱部:9月13日(土) 13:20頃~(中庭  ※雨天時は音楽室)
    • バスケ部:9月13日(土) 14:10~14:45(第一体育館)
    • ブラスバンド部:9月12日(金) 16:10~16:40(第一体育館)、9月13日(土) 13:20~14:00(第一体育館)
    • 美術部:9月12日(金)・13日(土) 9:00~15:00(第一会議室)
    • ヘルシーライフサークル:9月13日(土) 9:00~13:00、14:15~15:00(両時間共に音楽室)
    • クイズ研究サークル:9月12日(金) 10:00~16:40、9月13日(土) 10:00~15:00(両日ともに物理室)

*作品コンクール

第一会議室で一般公募作品、美術部作品、保護者の方の油絵、立体作品などの作品を展示します。一般公募作品は投票により最優秀賞、優秀賞が決められます。

保護者公開: 9月12日(金) 9:00~15:00、9月13日(土) 9:00~15:00
一般公開:9月13日(土) 9:00~15:00

*図書委員企画

図書室で以下のような企画が予定されています。

  1. 図書館・本クイズ
  2. タイトル大喜利
  3. 表紙紹介
  4. 図書委員による本の紹介展示
  5. リレー小説

保護者公開、一般公開: 9月13日(土) 9:00~15:00

PTA模擬店・おやじの会

第一総合教室にて模擬店を行います。
 販売予定:①ジャンボフランク・わたあめ・かき氷、②おにぎり・パン・ジュース

  • 9月12日(金) 10:00~14:30:かき氷のみ販売
  • 9月13日(土) 9:00~15:30:①の販売
  • 9月13日(土) 10:30~13:30:①、②両方の販売

光粒祭楽しんだで賞

*がついている企画を3つ以上回った方に景品を配布します。(各時間帯で配布数に限りがあります)

景品獲得手順:

  1. *がついている企画に参加するとシールを獲得できます。
  2. 獲得したシールをパンフレットに貼ってください。
  3. 3つ以上シールを貼ったパンフレットを景品交換所に持っていくと、景品と交換できます。

注意事項

このサイトに掲載されている情報は現時点での予定ですので、変更される可能性があります。ご了承ください。