Skip to main content

2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会にて本校生徒が発表最優秀賞を受賞しました。

2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会にて、本校生徒が最優秀発表賞、発表優秀賞、発表奨励賞を受賞しました。 「数学・データサイエンス」部門 〇発表最優秀賞 フィボナッチ数列の余りの循環性:加法定理と最大公約数を用いた探究 〇発表優秀賞 バス+移動販売 高齢者の生活を守れ!売りっ子バス 〇発表奨励賞 卓球競技におけるサーブコースの重要性について~国際大会の結果から考えられること~ 「物理学・天文学」部門 〇発表最優秀賞 重力測定から高層ビルの質量と海底トンネルの水深を求めるー空気浮力の正確な補正方法を開発し周囲の構造物の質量を解明したー ...

続きを読む

2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会を行いました。

2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会を名古屋大学豊田講堂にて2日間に渡り行いました。200名以上の高校生が参加し、1日目は自身の研究についてポスタープレゼンテーションを行いました。また、2日目は各部門から選出された代表校が発表を行いました。 関連HP SSH G.O.A.T

続きを読む

ARTの力をSTEMに活かす(第2弾)

「STEAMにおけるArtを体感する」創造的学びのプログラム ~自分の新たな可能性を発見し、総合的な能力を高めよう!~ というテーマで一般社団法人 ELAB(イーラボ)と連携して、3月21日に実施した。これからの時代に必要な5つの力「自律する力」「コミュニケーション能力」「多様性を楽しむ力」「俯瞰して観察する力」「正解のない問いを考える力」を高めることを目的とした。「EGAKU」を体験することで、探究的学び、ものづくりやデザイン、アントレプレナーシップなどの基礎となる、これからのAI時代に必要なさまざまな力を伸ばすことがねらいである。

続きを読む

ARTの力をSTEMに活かす(第1弾)

Music empowers your life 〜心を支える⼀曲と出会い、発声・発声を磨いて、音楽をもっと自分のものに!~というタイトルで3月17日(月)と18日(火)に株式FOR ME NY ニューヨークと連携してインプロビワークショップ体験会を実施した。2⽇間のワークショップでは、⽶国・日本で活する2のシンガーソングライターをゲストに迎え、目的はインプロやワークショップを通してARTが持つ力を育成することである。

続きを読む

本校生徒が日経STOCKリーグに入賞しました。

第25回日経STOCKリーグにエントリーした本校高校2年生のチームが審査委員特別賞を受賞しました。日経STOCKリーグは、中・高・大学生を対象にした金融・経済学習コンテストです。(主催:日本経済新聞社、特別協賛:野村ホールディングス) 本校生徒の入賞は8年ぶり、高校部門では初の入賞となります。高校部門には154校1054チームがエントリーした中での入賞という素晴らしい結果となりました。 入賞したチームは、3月15日に東京の日本経済新聞社(大手町)で行われた表彰式に参加しました。 また、入賞チーム以外にも本校から高校生が1チーム、中学生が1チーム入選しました。 ...

続きを読む

2025年度中学・高校検査結果発表について

2025年度名古屋大学教育学部附属中学校の合否については、以下のURLにアクセス頂き、ご確認願います。試験一覧 | 名古屋大学教育学部附属中学校2025年度入学試験合格発表 2025年度名古屋大学教育学部附属高等学校の合否については、以下のURLにアクセス頂き、ご確認願います。 試験一覧 | 名古屋大学教育学部附属高等学校2025年度入学試験合格発表

続きを読む