【お知らせ】第2回WWL(地域アドバンスト・ラーニング・ネットワーク) 協同的探究学習指導法研究会を開催します
新たな価値を生み出す思考力を育む「協同的探究学習」ー各教科の授業で非定型な課題の本質に迫るー
「協同的探究学習」は、児童・生徒が自分なりの方法で教科の内容を深く理解することと、思考のプロセスを表現することを促す、小・中・高各教科や課題研究で実践できる学習法です。また、仲間と話し合うことで、児童・生徒が主体的に授業に関わろうとし、お互いの考えを聞くことで仲間を認め合うことのできる授業です。 第2回の研究会では、「国語科」、「英語科」の実践紹介・検討を行います。他教科の先生方も是非ご参加ください。
...