Skip to main content

kanri

sct5Yhd2Dhjs
中学入試・高校入試における出願のページにおいて、2025年度案内を公開しました。出願時に必要な各種書類をダウンロードできるようになっております。また、検査当日の留意事項につきましては12月中旬掲…
「そらlab(主催:名古屋市・名古屋大学)」は、高校生のアイデアを成層圏で実験、未来の起業家を育てるプログラムです。高度30,000m、マイナス70℃、ほぼ0気圧の成層圏は生物にとって超過酷な環…
本書は、2022年実施の新指導要領で再編された国語科各科目に対応した10の事例を紹介しています。 高校の国語科の授業の中で、どう批判的思考力を身につけさせるか。 10名の現役教員が、その道筋を探…
【高校】 大会名:愛知県高等学校新人体育大会テニス競技名北地区予選会(男子団体の部) 主催:愛知県高体連 概要:シングルス3本 ダブルス2本 の7名+補欠2名による団体戦 27校出場 R6年9月…
本校のデータサイエンスの取り組みについて、本校教員が数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム第2回東海ブロック会議にて講演を行います。この会議は名古屋大学数理・データ科学・人工知能…
「愛知県統計グラフコンクール」(主催:愛知県)は、1957年から毎年開催されているコンクールで、県民の統計に対する理解を深め、統計をグラフで表現する技術の向上・普及を目的としています。 このコン…
「スタートアップデータソン2024」(主催:実践女子大学人間社会学部)は、女性が活躍する社会を目指し、現代社会における関係する課題や問題をオープンデータや自主調査データを用いて発見・分析し、より…
「日本数学コンクール」(主催:総務省)は、1990年11月の初回以来約30年間、小中学生および高校生を対象に名古屋大学が開催してきたイベントです。論文賞をベースとする開催方法であり、自由に一般化…
「統計データ分析コンペティション」(主催:総務省)は、参加者が統計的手法を用いて特定のデータセットを分析し、課題解決や新たな洞察を得ることを競うコンペティションです。 【審査員奨励賞】 …
本校では、2016年に選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられて以降、 国政選挙に合わせて模擬選挙を実施しています。 今回の衆院選も10月22日(火)・23日(水)・25日(金)の3日間の …
第2回の協同的探究学習指導法研究会では、「多様な思考を分析し関連づける「協同的探究学習」」を テーマとして「国語科」、「社会科、地歴公民科」の実践紹介・検討を行います。 開催日程:11月9…
【第2回 SSHプロジェクト小学生体験講座(小学6年生対象)】 (申込は、10月10日10時に開始いたします)  小学校6年生を対象に、より進んだ実験や観察、発表などの活動を対面形式…
先日、第1回SSH生徒研究プロジェクト活動報告会を行いました。 本校には、生徒が研究を進める6つのプロジェクト(ヒドラ、粘菌、数学、相対論、データ、グローバル)があります。それぞれ…
光粒祭のプログラムとして、SSH生徒課題研究発表会を行いました。 ポスターセッションでは、生徒たちは自身の研究について成果報告を行いました。 また、成果物の展示も行われ、在校…
本日は光粒祭2日目でした。5年ぶりの一般公開となりました。 クラスとしては、中学生は演劇、高校生はHR企画を行いました。また、様々な特別企画もあり、生徒たちの日頃とは違った表情が見受けられ…