Skip to main content

kanri

sct5Yhd2Dhjs
本校卒業生向けの令和8年度(2026年度)教育実習の申込は2025年4月14日から30日となります。 詳細につ…
2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会にて、本校生徒が最優秀発表賞、発表優秀賞、発表奨励賞を受賞しました…
2024年度SSH×WWL合同生徒研究発表会を名古屋大学豊田講堂にて2日間に渡り行いました。200名以上の高校生…
「STEAMにおけるArtを体感する」創造的学びのプログラム ~自分の新たな可能性を発見し、総合的な能力を高…
Music empowers your life 〜心を支える⼀曲と出会い、発声・発声を磨いて、音楽をもっと自分のものに!…
第25回日経STOCKリーグにエントリーした本校高校2年生のチームが審査委員特別賞を受賞しました。…
2月12日(火)・13日(水)の2日間、PTAボランティアの皆様に本校図書館の書架整理などを行っていただきました…
2025年度名古屋大学教育学部附属中学校の合否については、以下のURLにアクセス頂き、ご確認願います。…
和歌山県データ利活用コンペティションとは、和歌山県が、総務省統計局や統計センターとともに、「日本の…
全国高校生フォーラムは、文部科学省が実施しているWWL及びSGHネットワークに参加する高校生が一堂…
エコノミクス甲子園は、高校生を対象とした経済学の知識を競う全国大会です。参加者は経済の問題解決やプ…
2024年度 SSH成果発表会 事象の本質を追究し実践を支える豊かな思考力を育む ー「課題研究STEAM」…
2024年度の本校における研究会となります。 研究会一覧 次回は2月7日(金)SSH成果発表会です。申込…
高校生が同世代の海外生徒と科学技術による現代の課題の解決方法について英語で議論を行う会議を行いまし…
愛知県統計グラフコンクールにおける指導者表彰として、本校の取り組みが愛知県統計協会長を受賞し、統計…