Skip to main content

kanri

sct5Yhd2Dhjs
2月13日・14日の2日間に分けて、延べ31名のPTAのみなさまにご協力いただき、図書館の中の本を正しい位置に並べ直しました。所定の位置に本が並び、利用しやすい図書館となりました。参加された皆さ…
新たな価値を生み出す思考力を育む「協同的探究学習」 ー各教科の授業で非定型な課題の本質に迫るー  「協同的探究学習」は、児童・生徒が自分なりの方法で教科の内容を深く理解することと、思考のプ…
中学2年生では、図書館の本を読みそのPOPを作成するという課題が出されました。 現在、そのPOPを展示中です。 非常に凝った作品が多く、来館者の目を楽しませています。 是非ともご一覧、そして借り…
1月29日(月)より後期図書委員会企画「リードタイル」が始まっています。 この企画は、本の貸出冊数をクラス単位で競うものです。 本の貸出冊数に応じてもらったクラスカラーのテープを台紙に張っていき…
  令和6年1月9日 メールアドレスの漏えいについて  令和5年12月24日,本校から,附属中学校の受検志望者の保護者34名へ,調査書等関係書類の提出期間についてメ…
本校生徒 参加 受賞  「和歌山県データ利活用コンペティション」(主催:和歌山県)は、地域課題に着目し、その解決方法を提案するコンペです。今年度のテーマは「ウィズコロナ時代における地域…
「我々は何を経験しつつあるか、何を経験しようとしてい るか、経験を生かせるか 世界は動きつつある」  12月18日(月)に、「WWLユネスコ講演会」を開催しました。ユネスコ国内委員会会…
「JSEC(高校生・高専生科学技術チャレンジ)」(主催:朝日新聞社、テレビ朝日)は、「国際科学技術コンテスト」の1つであり、自然科学の研究コンテストです。専門家による書類審査とプレゼンテーション…
新たな価値を生み出す思考力を育む「協同的探究学習」 ー各教科の授業で非定型な課題の本質に迫るー  「協同的探究学習」は、児童・生徒が自分なりの方法で教科の内容を深く理解することと、思考のプ…
データサイエンスの夏休みの課題で作成した統計グラフポスターが、全国統計グラフコンクールで特選を受賞しました。 エントリーしたパソコン統計グラフの部としては、全国1位となります。 https://…
新たな価値を生み出す思考力を育む ー「課題研究STEAM」を支え、教科の学びをつなぐ「協同的探究学習」ー  第3年次の研究成果発表会を開催いたします。東京大学教授の藤村宣之先生のご講演、授…
第 22 回 全国中高一貫教育研究会を開催いたします。  今年も、みなさまと研究協議および情報交換を行うことにより、中高一貫教育校相互の連携を深め、一層の発展の一助になればと思います。さ…
中学校2・3年生を対象に、「WWLプロジェクト・サイエンスとグローバル交流体験講座」を開催します。この講座では、WWLプロジェクトが行なっている解析・実験や、英語でのディスカッション等の活動を対…
2023年度 全国中学生テニス選手権大会(団体の部)初出場! 8月6日に東山テニスセンターで行われた東海大会で第3位になり、2023年8月18日に香川県総合運動公園で行われた全国大会に出場しまし…
9月16日(土)に、本校において、小学校6年生(1 家庭につき 1 人の保護者同伴)を対象に、「科学とグローバル交流体験講座」を開催します。  ご参加いただける居住地域は、名古屋市(す…