グローバルサイエンス会議・高校生国際会議を行いました
高校生が同世代の海外生徒と科学技術による現代の課題の解決方法について英語で議論を行う会議を行いました。このプログラムは2日間に渡り、理系的な観点として「グローバルサイエンス会議」文系的な観点として「高校生国際会議」が行われました。
2日目はそれぞれの観点をミックスしたチームで、SDGs17のゴールのうち、8つのゴールについてディスカッションを行い、プレゼンテーションを行いました。
日本の高校生が54名、留学生が29名、TAが29名、総勢112名が参加しました。
当日のピクチャーブックはこちら